urog

PT1を買ったり自作機など近況

投稿日: 2014年5月13日 0:45

そういえばもう入学して今日で1ヶ月となったので書いておきますがウニバシティへエンターすることが認められました。後期面接で通って、個人的に日本語で会話することは非常に難しいのですがおそらく合格できたのもセンターの点が面白かったからことでしょう。

大学生になると一人暮らしを始める人が多くなりあわせてテレビを買うって人もいるでしょう(若者のテレビ離れはさておき)が、わたしは実家通学という非常に経済的な方法を取ることにしたので当然買っていません。

ところが先日祖父がこれまで続けてた自営業を辞めることとなり、店舗に置いていた日立のテレビをあげると言い出しました。HDMI端子もついており自作機でもminiDP-HDMIをかませばMacでも使えますし(ドットピッチはお察しレベルですが)、ぜひ欲しかったのですがママンがダメと言い諦めました。

そこで中古でPT1を買いました。発売当初3万円で入手も大変困難を極めたというアースソフトチューナーも最近は手に入れやすくなった感はあります。

メインで使用している自作コンピューターをずっと起動しっぱなしというのもあまり良くないので新たにヒューレットパッカードのミニタワーをオクで数千円で仕入れました。こいつがCore 2 Duo E7400を積んでおりこれまでPentium E5200と比べFSBが266MHz、動作クロックが300MHz、2次キャッシュが1MB増加し入れ替えると非常に最適でした。
またこの際同時に別途SSDを手配しこちらにDreamsparkで手に入れたWindows Server 2012 R2をダウンロードしインストールしました。

ところがこのミニタワーには問題があってそれはPCIスロットがひとつしかありません。PT1単体でならこの構成でも問題ないのですが、FMラジオを録音するPCIアナログキャプチャボードのWinFast TV2000 XP Expertというのを使う際明らかに不足します。

さらにE7400からE5200に変更し、マシンを起動する際何故かPOST画面後F1キーを押さないと先に進めないという糞仕様であることがわかり、そしてHDDを取り付けるためのレールといいますか、マウンタが明らかに不足してたので、電源やファンと言ったほかのパーツも抜いてケースを窓から捨てることを決意しました。

image

このままでは埒が明かないのでE7400を積んだ自作機に新しいケースを用意し、これまで使ってたケースには別途録画鯖用として使うマザーボードと電源を確保するという知的に低い方法を取ることにしました。

新しいケースはZALMANのZ3 Plusを。5000円でお釣りが出るのに確実にいい意味でやばみがあるケースだと思います。CPUクーラーは先日秋葉原で購入したもので、またメモリは2GBを録画鯖に回してHPマシンからパクってきた1GBを移し替えて7GB構成です。

プラスチック感は多少しますがそれでも非常にこれが本当に4500円かってレベルで素晴らしいです。フロント端子は天井部、USB3.0ポートもあるので次にHaswellで組んだ際十分に使えそうかなあと思ったのもポイントです。

話はずれますが秋葉原で買ったスリムBDドライブの動作検証にポイント消化で 結成10周年、メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE@東京ドーム『 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』 を数百円で買い見てみたのですが、Blu-ray画質で大本彩乃さんを見ることができたのでよかったです。終盤の演出で西脇綾香さんがレーザーぶっ飛ばして風船割ったのが最高にコンテンツ性あるなあ思ったのですが(実際はあ~ちゃんの動きに合わせてスッタフが事前に仕込んだ電熱線のスイッチ入れたらしい)、絵作りで気になる点はあったのが残念でした。
再生はPowerDVDで数分に一度コマ落ちする程度でなんとかって感じだったのもあわせて。

image

録画鯖はE5200にマザーはASUSのP5K-VM(G33+ICH9)、HDDは予算の都合上以前MacBook Proで使ってた東芝500GBを流用。メモリも2GBですので明らかに6年前の格安自作マシンか、って突っ込まれそうです。

さてアースソフトチューナーで問題になるのがBカスですが、自室にF型接栓で出力する地デジチューナーが落ちててこいつがminiB-CASで、さらにminiB-CASのサイズが携帯界のいうところのいわゆる「通常SIM」と同サイズであることがわかったので、裏側からガムテーブで支持してこのようにNTTコムのカードリーダに突っ込んでみると普通に認識できてます。

ただしこいつが青B-CAS、地デジ専用なので今はいいのですが将来的にBSアンテナ買ってBSの番組を見たいとき、またなにか考えなければなりません。

image

構成としてはWindows 7 Professional録画鯖からSpinelで自作機やThinkPadなどへ画を飛ばしたのをTVTestで観て、録画はEpgDataCap_Bonという非常にありふれた環境となりました。当初EpgTimerでEPG受信する際、BSSというTBS系のネット局が何故か入らず非常に悩みましたが取得するチャンネルを色々調節してやったら正常に受信できてます。

 

さて数日前、テストとして花子とアンを録画した際15分で生TSデータが2GB程度で非常に驚きましたが、今後はHDD容量と戦っていくことになりそうです。とりあえずWDの1TBのをRMA出して帰ってきたらソッコーで放り込むつもりです。