Xperia ア SO-04Eを購入
投稿日: 2013年6月16日 0:01
先日お伝えしたようメイン電話機をXperia アことSO-04Eへと変更しました。これで久しぶりにまた家族全員ソニー電話機というゲートキーパー一家に。
到着まで
今回は手間をかけずに行いたかったのでドコモオンラインショップでの手続きとなりましたが、それにしても以前より発送までにだいぶ待たされたような感じがしました。今年春にはドコモが満を持してキャンペーン価格1万円でタブレット放出し、その余波で他の端末の発送まで時間かけてましたが、やはり余波がまだまだ残ってるのかなあ。
5月31日に注文し、本来6月11日到着予定でしたが9日に例のごとく地元の郵便局入ってたので、オンラインショップサポへの連絡をしその日のうちに受けとったという次第。以前は3,4日で出荷してたような…
到着後
付属品はまずだいぶ絞ったなというのが第一印象。他の端末だとUSBケーブル、ヘッドセット、ACアダプターとやらはひと通り入ってるもんだと個人的には思っているのですがそれらの付属は一切なし。ただし充電用のクレードルは付属してきているので、この端末は防水ですがUSB端子カバーの開閉による劣化とか、日々の充電でそういうところの心配が、最小限に購入当初からしなくて済むというのは◎。
あああとそうだ、microSDカードもこれまたありません。購入店舗によってはつけてくれたり、そもそも本体ROM容量が32GBと十分用意されているので考え方によっては不要かもしれませんが、やはりないといろいろ困るのでまたどっかから使いまわす方向で。
液晶保護フィルムは何も考えず自宅近くで手に入れたラスタバナナのものですがもうちょっと耐久性重視のものを選んでおけばよかったかなあ。やはり液晶(というかデジタイザー)何度も割ってると
さてつなぎのmicroSDカードと赤いドコモminiUIMカードを挿入するのですが、スロット部が2枚のカードを抱きかかえるようにスロットにいれるようなってるのが特徴的でした。ただこのように作りが華奢だと外出時などでのバッテリ切れSIM交換時にはちょっと気をつけないといけないかも。
本体端子部、特筆すべき点といえば本体右側だと思います。
Xperia Z同様センターにあるアルミの電源スイッチは左手で持った時ちょうど中指でポツッと押せるようになってるのはすばらしい。右手で持ってもやはり親指でロック解除画面へとスムーズに。
カメラのシャッターボタンも用意されていますがそれについては後述
起動しました
本体を持った時もZのように角ばって硬すぎず、Galaxy Sのように丸過ぎないデザインが好みで個人的にはしっくりきています。
ドコモクロッシーロゴは見た目あっ大きいなと思いました。しかしGalaxy Noteのそれと比較するとdocomoと書かれている幅は同一で、XiのロゴはNoteのほうがむしろ大きかったです。この2機種で比較した場合おそらくNoteのほうが端末横幅の長さに占めるロゴの長さの割合が小さいからと思われますが、正直良くわかりません。
機能面についてはFeliCaやワンセグ、赤外線といったガラパゴス機能もフルに入ってますがさすが1.5GHzクアッドコア搭載ということもあって動作もつっかかることなく快適に動いているように感じます。
AnTuTuのスコアでも2万と現行ドコモ電話機の中では5本の指に入る位置にはいるといえます。(バージョンが違うのもありますが)旧版で2000、3000程度しかでないような電話機に比べると雲泥の差でしょう。
See also: docomoスマートフォン性能のランキング~スマホのベンチマーク総選挙~ – NAVER まとめ (クソネイバーのをあんまり参照先だしたくなかったんですけど)
Xperia Zと比較して
Aはプレミアムモデルとして先に登場したZに対して、液晶の解像度や本体の材質といい欠点に思われる点がいくつかあるのもまた事実です。
しかしCPUやRAM容量は両者とも変わりませんし、通信速度に関してもこれまた規格上の最大値や掴む周波数域も同じです。ROM容量はむしろAのほうが2倍に増えていますし、バッテリは30mAh少ないですが取り外しがききます。
また丸まった本体の持ちやすさ、シャッター(ハード)ボタン、そしてキャリアであるドコモが打ち出した割安な運用プランでより多くの層を相手としたとみてもいいしょう。そういう意味で普及機という表現はあっていると思うのですが、そもそも単純にこの2台を比べていいのかどうかとも使いつつ感じます。
したがってスペック至上主義ではないものの、快適に使えるAndroid電話機を探している、となればこの端末を選ぶのは間違った解ではないと私は考えます。
カメラ
1310万画素、F値2.4であり、Exmor RS for mobileというセンサーを搭載しています。
13MP F/2.4 4mm 1/32s ISO:40 WB:蛍光灯
んー、色々撮ってみて暗所とか味付けとしてはシャープネスな感じなのか…?
スクリーンショットにしてもそうなんですけどやっぱり日本ROMらしくシャッター音が大きいのが気になりました。不法な行為には使用しませんが、純正カメラアプリでもやはりroot取るなりしてどうにかならんのんかなあ(詠嘆)
電池の持ち
2300mAhの容量をもつバッテリですが、使用しない≒バックグラウンド通信も不要、と考え日中と深夜帯オートマナーアプリで機内モードで先週火曜から金曜まで無充電でなんやかんやでいけました。
具体的には夕方の時間帯、毎日1時間程度Xi通信を伴って使用し、オートマナーアプリでの設定外時間帯はほとんどつかわないという状況…要するにあんまり使ってねえじゃねえか。
UIなど
基本的には諸アプリはドコモではなくソニー設定ですがホームアプリはADW.exに切り替え、IMEはPOBoxからATOKへと…
ステータスバー上部のソニー純正トグルスイッチ、なかなか良い感じですね。このほかにもローミング/データ自動同期/NFCのボタンも枠が5*2=10個分しかないので排他で追加もできます。
個人的にはトーチのON-OFFが欲しかったかな…あああとどうもアプリでトーチ光らせたらほかの端末より若干暗めだったってのも
タスクボタンを押して立ち上げられる、タブレットなんかではよくみかけるスモールアプリも便利そう。他のアプリに重ねて表示できます。
ソフトキー類はROM入れ替えたGalaxy Nexusが30ピクセルくらいの高さにしてるんでちょっと高いように思えます。それとこの辺りはroot化なりで対応でしょうがサーチボタンは欲しいかな… そういうのに対して入れ替え出来れば割と柔軟に対応できるからソフトキーっていいんですよね。ハードキーだとどうしようもないですし。
さいごに
@総務省 キャリア各社に携帯電話の実質価格表記はやめさせるよう通達を出すべき
古い記事へ 新しい記事へ