urog

秋吉台に行った

投稿日: 2016年9月29日 21:03

先月それも盆前なのだが、秋吉台に行った。当初は三大アド行為である温泉・海鮮丼・ソフトクリームを達成しようと考えたのだが、特に何も考えず西へ向いて走ることとした。

hu5trhrte

9時過ぎに出て、いつものように50km/h巡航で10時過ぎに益田の中島のローソンにて。去年もだったが8月前半は晴れが続いて非常に行動が取りやすかった。

IMG_4454

原付なので益田道路を走れず月見橋経由でローソンまでたどり着いたが、鴨島大橋を渡り高津インター交点で右折しR191へ。山口県に入り、大刈峠を過ぎ宇田郷駅手前の駐車エリア。須佐で追い越されたインプレッサのお兄さんもデジイチで何かを撮っていた。

IMG_4455

全く何も考えずにしーまーとに入る。12時前だったのでレストランも爆発的なほどまでは混んでおらず(それでも先客10人ほどいたが)、問題の海鮮丼にはありつけた。しーまーとの飯屋は来るとだいたい混んでいるので行かないことが多く、今回平日ということもあって入ってみたのだが、これで1620円はちょっとなあ…

IMG_4457

このまま折り返すと帰着が早くなりすぎるので、家まで2回給油でどこへ行けるかと小便しながら考えていると秋吉台はどうだろうかと思いつく。
サンリブの近くのシェルに入って給油、R262から萩道路に入り、明木からr32、雲雀峠を下りきるとR490に変わり、小郡萩道路に入らないよう注意しつつカルストラインに入る。自分と同じ方向に向かう車でエクストレイルを一台見たが、サファリランドの近くで消えてしまって道路も大変空いていてよかった。これが数日後は爆烈に混んでたのだろうな。対向のバイクは見たがそう多くはなかった。

IMG_4460

展望台も楽に駐車し入ってみる。一昨年のGWにも車で行っているので特段真新しさは感じなかったが、ここで夏みかんソフトクリームを食べ2つ目の目的達成。

IMG_4463

IMG_4466

ここからR435で山口方面に向かいひたすらR9で向かう手もあるが、191より交通量が多い。秋吉台からだとR490酷道区間が大変アクセスしやすいので、いったんカルストラインを南端まで走り大田を通り絵堂まで向かえば、あとは雲雀峠の上りに差し掛かる手前で左折。
すると山口県認定酷道標識が現れる。この標識は萩方面に向かうともう1枚か2枚現れるので、普通に萩方面に向かうのならば通るべきではない。ちなみに萩側からだとこのスタイルではないがやはり回避を進める標識はある。

IMG_4467

普通こういう道路で対向車は現れないものだが(それでもコーナーの先には常に対向車がいるだろう意識は持って運転するが)、酷道区間でハイエースにすれ違う。

IMG_4473

美祢から萩市に入るとすぐに酷道区間は終わるのだろうとは見ていたが実際には萩側が長く、そして最後の池ヶ峠を越えてクレー射撃場をすぎると一気に改良された山田バイパスへ。おかしいな?と思い調べてみると14年7月にバイパスが開通したようだった。

市街地でおそらく益田に帰るのであろう山陰オートのトラックに続くが、渋滞しやすくペースが高くない椿東~笠山でもついていくのがしんどい。こちらも東に向かっているが、大井までで後続に先に行かせ見えなくなってしまった。
さて温泉は道の駅阿武町の日本海温泉鹿島の湯にて。設備が真新しくシャワーがしっかり出る点はいいが、泉質はうーん… 銭湯として考えると立地的にもいい気はするが。

IMG_4475

大刈峠はR191を進まずr343へ。惣郷川橋梁までは入ったことがあるのだが、その先はなかった。橋は補強工事らしきものを行っている。もともと塩害を受けやすい上来春からはトワイライト瑞風も経由するので、完成から今年で84年になるが、頑張ってもらわないといけない。

IMG_4476IMG_5278

大刈峠の現191号バイパスが開通したのは、1977年3月である(阿武町サイト)。それまで現役の国道として使われていたため、旧道自体は1車線でおまけに視界が悪い山道だが、所々拡幅したような場所が見られる(もしかしたら新道開通後に改良したのかもしれない)。

IMG_4481

中津で再度R191へ合流し、江崎の道の駅で小休止、高津のシェルで2度めの給油後、ゲロに一回立ち寄って帰宅。燃費はいずれも43km/L前後。

走行距離: 280km