urog

大型二輪免許を一発試験で取る

投稿日: 2018年3月15日 21:08

表題の通り、一発試験で大型二輪免許を取りました。という訳で日本でバイクに乗る際、免許が排気量による制限を一切受けないことになり、とても気持ちがいいです。

1回目受験 (3月8日)

この日は雨でした。雨の場合急制動の距離が11mから14mに伸びるくらいしかメリットがなく、気分的に最悪の状況で受験するも、試験中止で落ちました。というのも、

障害物回避の課題があるのですが、側方間隔をいつもの癖で必要以上に空けがちでセンターラインをはみ出してしまいました。このため対向車線進入→右側通行で試験中止となってしまいました。

この日のコースは前半に障害物があり、二輪免許特有の急制動一本橋スラローム波状路が一切できず、とりあえずナナハンに乗れました、ということで締めとなりました。

2回目受験 (3月15日)

朝は晴れていたものの、曇り始め雨がポツポツ降るか降らないかの状況。

1回目のときはギリギリに来たのと雨でコース歩いて確認ができなかったので、13時ジャスト1番乗りに来て、しばらくすると前回もおられた2つ年上の同じ中学卒の方とコースを歩いてみることにしました。もちろんメジャー持参で障害物回避時に走る目標を確認しました。

受付順で走るのも決まるので、1番最初に走れたのも心理的にもよかったのかもしれません。先週走れていたのもあって、適度な緊張感でできました。

その後は全員走行後1F受付で呼ばれ、1人ずつ合格発表(この日の合格は私のみだった)、しばらく待たされて写場、免許証受領の書類、2,050円と交通安全会費支払い、新免許証交付となりました。

試験車両

近年全国で導入が進んでいるホンダ・NC750Lです(3年前に免許センター来たときの使い回し)。

直列2気筒で低中回転域のトルクが太く、中型のそれのCB400より非常に乗りやすいいいバイクなのですが1つ問題があって、最近のホンダ車なのでウインカーとクラクションボタンの位置が他国産車と逆なことです。

考えられるのはウインカーを消そうとしてウインカーボタンを押したらクラクションがブ!と鳴るのがありますが、みだりにクラクションを鳴らすと10点減点されるのでこの点は気をつけること。

試験官から指摘された項目

新しい免許証の有効期限

私は夏生まれなので、新しい免許証の有効期限が平成32年誕生月の翌月末となりました。元号が来年変わりますが、さすがに存在しない平成32年で有効期限が無限になるわけでなく、新元号2年何月末と説明されました。

費用